
ポチエ真悟Shingo Potier de la Morandière
Co-founder, Director / Innovation Artist
大型イノベーション専門家及び事業プロデューサー。イノベーションの過程は、一部の企業や都市が独占するのではなく、全ての市民が関わる事でより豊かになると考える「イノベーションの民主化」を掲げる。自身が多重マイノリティー者としての観点から得られるイノベーションに必要不可欠な多様性や思想の自由を最大の課題として、女性起業家のサポートに精励する。長年にわたり、ロンドン・シティで金融機関で勤務し、例えばキャローセル・キャピタルにてヘッジファンドの立ち上げ、ソシエテ・ジェネラルにて統計的アービトラージのプログラム作り及び運用を担当する。その後、ロンドンにてスタートアップやそのエコシステム作りに関与し、スタートアップのCFO業務、テック系ファンドの設立、ロンドン・ウィンブルドン地区におけるスタートアップ・チャンピオン活動を行う。イノベーションの起爆剤としての空間、人、ネットワーク、システムの設計やシミュレーション、コンセプト作りを専門としている。イノベーションのエコシステムを俯瞰的に探索し、観測や接続することが特技。女性起業家が抱える課題解決の経験が豊富で、女性起業家が男性社会で成長する際の案件交渉、資金調達、戦略づくりなどを得意とする。
長年、専門家として活動していく中で、イノベーションの人間性や生物的な習性などに興味を持つようになった。独自の感性を生かし、イノベーションをアートとして捉えながらアドバイスをすることが出来る様になった。イノベーションが発生し、そして持続する際に溢れ出る定性的、感情的、感性的な無形の価値やエネルギーの流れを読み取り、それらの動向を大型イノベーションに向けて誘導する。イノベーションを動かすのは人であり、人は数字よりも感性や感情で動く時の方が持続性があり、パワフルであるということを視座を持ち、数々のプロジェクトに参画してきた。
英国インペリアル大学機械工学修士課程修了。合同会社w00rk代表。
取材やメディア掲載一覧
講演依頼・取材のお問い合わせ:ページ上部の「Contact」からご連絡ください。
- 2016.09 BOOSTAR.me
- Impact Makerが創造する包括的解決とは
- 2016.07 LesEchos ENTREPRENEURS
- La tech japonaise, belle endormie du pacifique
- 2016.04 ASIJ (American School International Japan ) Journal
- Innovative Youth
- 2013.12 電通報
- オープンイノベーション情報サイト「cotas」がシンポで最新のコ・クリエーション事例を紹介
- 2013.05 THE BRIDGE
- 起業家たちから5つのアイデアが飛び出したHub Tokyoのミートアップイベント「Spark Plug」
-
2017.07 Smart Valleys – Introduction to Tokyo
-
2015.05 Triple Pundit SOCAP14 Interview Shingo Potier
-
2014.06 【freee×Square】会計業務から売上管理まで〜クラウド会計ソフト freee 〜